1. HOME
  2. 修理実例
  3. IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)

修理実例

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)

愛知県名古屋市H様より、IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換をご依頼いただきました。

BEFORE

ファスナーの布の部分(テープ)が経年により変色しており、擦り切れてテープに穴が開く

寸前の状態でした。

ファスナー修理にはいくつかの方法がございますが、今回はファスナー自体が傷んでおりま

したので、ファスナーを新しい物と交換をさせていただくことに致しました。

 

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)before

 

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)before02

 

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)before03

AFTER

ファスナーは元の色に近い焦げ茶色のコイルファスナーを使用、ファスナーの引き手(スライダーを動かす際に

引っ張る部分)に関しましてはオリジナル品をそのまま利用させていただきました。

修理の際に取り外したカシメに関しましては、再利用ができませんので代替品となっております。

ファスナー交換は、ファスナーの取り付け位置やバッグの構造によって作業の流れや難易度

が大きく異なります。

今回のご依頼品は、その中でも非常に修理作業がしやすい造りとなっておりました。

恐らく修理を前提として作られているように思います。

そのように感じた理由は2つあります。

一つはファスナーを縫い付ける際にバッグの口が大きく開いている状態で縫えるという点。

基本的に鞄の修理をする際には最小限しか分解しない為、立体的な形のままミシンをかけざる負えない事の方が多いのです。

しかし、こちらのバッグは2か所のパーツを取り外すだけで、バッグの口が大きく開き、革とファスナーを平面の状態にして縫う事が可能です。

その為、非常に効率よく綺麗に仕上げられます。

さらにもう一点は、ファスナー交換をするために取り外すパーツがカシメで固定してあるという点です。

通常、このショルダーベルト用のDカンを固定するパーツはカシメだけではなく縫ってあることが多いのです。

しかし、この部分の縫いは少々厄介で、元のミシン目を拾っていくのが非常に難しく、余計な針穴が増えてしまうことが間々ございます。

その点、こちらはカシメだけで留めてありますので、この先何度かファスナー交換をしていただいても、余計な針穴が増えることなく、大変綺麗な状態でお使いいただけると思います。

さて、修理完了後の仕上がりに関しましても、修理箇所が目立たず非常に綺麗に仕上がっております。

是非、この先も末永くご使用いただけますことを願っております

 

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)after

 

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)after02

 

IL BISONTE(イルビゾンテ)のファスナー交換が完了しました(愛知県名古屋市H様)after03

 

H様、この度は修理をご依頼いただきまして誠にありがとうございます。